沖縄の農園からマンゴーを直送|伊集農園(いじゅのうえん) 伊集(いじゅ)農園は沖縄県本島の八重瀬町でマンゴーを栽培しています。真っ赤に染まった秀品(Aランク)は、贈答やプレゼントにおすすめです。ご自宅用に人気の手ごろなお値段の品も用意しております。また日本で初めてマンゴーで国際水準の安全認証AISIAGAPを取得しましたので、おいしい国産マンゴーを安心して食べていただけます。

沖縄のマンゴー栽培日誌(マンゴージャーナル令和6年12月号)

はいさい、ぐすーよーちゅーがらびら!

※このブログは2024年12月末に公開していると思っていたものの、公開できていなかったというどんくさい話のため

そのまま掲載させてもらいます。

 

年の瀬となりました、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

12月は例年以上に晴れの日が多く、寒い日が続きました。

乾燥状態と冷え込みはマンゴーの花芽の形成に重要なファクターですので、きっと必ずやマンゴーの花が咲いてくれるでしょう!!(祈り)

 

さて、今回は沖縄のマンゴー栽培日誌(マンゴージャーナル12月号)と題してブログを更新したいと思います。

12月に作業を行ったマンゴー栽培の記録を一部皆様にご紹介したいと思います。

 

11月のマンゴー栽培の復習(11月のマンゴージャーナルの復習です)

既に学習して復習が不要な方は下の12月号へお進みください!

11月はハウスを補修したり、ビニールの巻き取りを見よう見まねでトライした内容をご紹介しました。

まだ未履修野方は下の方から呼んでみてください。

 

沖縄のマンゴー栽培日誌(マンゴージャーナル11月号)

 

伊集農園の12月のマンゴー栽培日誌(マンゴージャーナル12月号)

 

伊集農園の12月の作業 

・年末にビニールの被覆を行ないました。

 

ビニールを使い回ししていたりするのでサイズが合わなかったりとしますが、とりあえず雨を避ける大義を果たせばおっけーということにします。

 

 

 

マンゴー収穫への道のり(1月号への予習)

・1月は12月から進めていた農地の所有権移転の手続きの大プロジェクトをご紹介します(ネタ切れです)

沖縄の農園からマンゴーを直送|伊集農園(いじゅのうえん)

沖縄の農園からマンゴーを直送|伊集農園(いじゅのうえん)

伊集(いじゅ)農園は沖縄県本島の八重瀬町でマンゴーを栽培しています。真っ赤に
染まった秀品(Aランク)は、贈答やプレゼントにおすすめです。ご自宅用に人気の手ごろな
お値段の品も用意しております。また日本で初めてマンゴーで国際水準の安全認証
AISIAGAPを取得しましたので、おいしい国産マンゴーを安心して食べていただけます。

屋号 伊集農園
住所 〒901-0504
沖縄県島尻郡八重瀬町字後原1133-2
営業時間 18:00~21:00
代表者名 伊集 守康 (イジュ モリヤス)
E-mail info@iju-mango-okinawa.com

コメントは受け付けていません。

特集