沖縄の農園からマンゴーを直送|伊集農園(いじゅのうえん) 伊集(いじゅ)農園は沖縄県本島の八重瀬町でマンゴーを栽培しています。真っ赤に染まった秀品(Aランク)は、贈答やプレゼントにおすすめです。ご自宅用に人気の手ごろなお値段の品も用意しております。また日本で初めてマンゴーで国際水準の安全認証AISIAGAPを取得しましたので、おいしい国産マンゴーを安心して食べていただけます。

沖縄県のマンゴーと宮崎県のマンゴーの違い(味、品質、値段編)

はいさい、ぐすーよーちゅーがらびら!

(こんにちは、ご機嫌いかがですか?)

 

本日は前回のブログの続きとなりますが、沖縄県のマンゴーと宮崎県のマンゴーの味や品質、値段の違いを書いていきたいと思います。

 

沖縄県のマンゴーと宮崎県のマンゴーの栽培方法の違い(前回のおさらい)

収穫量と栽培面積は沖縄県が全国で圧倒的に一位(※現時点で最新の統計平成29年 沖縄県の収穫量2,205.6トン 宮崎県の生産量1,202.6トン)でしたが、面積あたりの収穫量は宮崎県が一位でした。(宮崎県1haあたり13.6トン 沖縄県1haあたり8.5トン)

この結果から日本に出回るマンゴーの量は圧倒的に沖縄産が多いにも関わらず、面積あたりで効率的にマンゴーを栽培しているのは宮崎県という結果がわかりました。

ここから読み解けることは、栽培方法の違いです。

宮崎県やその他の都道府県では鉢植え栽培(ポット栽培)が主流で、定期的に若い成木に更新することで、限られれた面積を効率的に使うことができます。また加温を適宜行い、マンゴー生育にあった気候を作り出し、マンゴーを効率的に栽培することで、沖縄県よりも面積あたりの生産量が多くなっています。

詳しくは前回のブログをご覧ください。「沖縄県のマンゴーと宮崎のマンゴーの違い(栽培編)」

 

 

沖縄県のブランドマンゴー(美らマンゴー)と宮崎県のブランドマンゴー(太陽のタマゴ)の基準の違い

みなさん「美らマンゴー」はご存じでしょうか?「ちゅらマンゴー」と読みます。「ちゅら」とは沖縄の方言で美しい、きれいという意味となります。一昔前にちゅらさんという番組がありましたね。きれいとか美形とかそういういい意味があります。

ちゅらマンゴーとはJA沖縄が一定の基準を設けた沖縄の高級マンゴーです。

・沖縄県産のマンゴー

・糖度が15度以上

・全体的に深紅の色のりがある

大きさが450グラム以上ある

と定義づけされています。

全体量の0.01%と言われています。

(2205.6トン×0.01%=220.56キロ)

※美らまんごーは全体量の1%ではなく、0.01%です!!(根拠は2020年の沖縄のJAのマンゴー部会の反省会資料となります)

※2020年の生産量から美らマンゴーはたったの220キロしか流通されていません!!

 

太陽のたまごとは宮崎経済連が定める基準を設けた高級マンゴーです。

・糖度が15度以上、

・全体的に深紅の色のりがある

大きさが350グラム以上ある

と定義づけされています。

比べてみると、定義としては両方とも似ていて、重さだけ違いますがほぼ同じ格付けとなります。

全体量の何%が太陽のタマゴと呼ばれるのか調査しましたがわかりませんでした。

 

沖縄県のブランドマンゴー(美らマンゴー)と宮崎県のブランドマンゴー(太陽のタマゴ)の味の違い

一般的に私たちが食べている国内産のマンゴーは「アーウィン種」であり「アップルマンゴー」と呼ばれています。よって品種は全く同じです!

私は宮崎の太陽のタマゴや、熊本のマンゴーも食べ比べを行ったことがありますが、正直、、、、

どれもおいしいです!

味の食べ比べをしてもわかりませんでした!

やや宮崎県産や熊本県産の方が過熟を感じました(熟が進みすぎてマンゴーの歯ごたえがよくない(好みもあります))

また見た目も日差しの影響か沖縄県産の方が紅が強い印象を受けました。(光の当たり具合でも変わります)

どちらも正直優劣つけ難いです。

 

伊集農園のマンゴー(美らマンゴー基準)

 

宮崎県産のマンゴー太陽のタマゴ

 

熊本県産のマンゴー

 

沖縄県産のマンゴーと宮崎県産のマンゴーの価格の違い

いろいろ調べてみましたが、沖縄県のマンゴーは安くて1キロ1,000円から。

宮崎県のマンゴーは安くて1キロ2,000円からあるように思います。両方とも「訳あり品」の価格です。

美らマンゴーについては、1キロ13,000円から、太陽のタマゴは10,000円からとほぼ同じ価格帯であると思います。

(サイトや送料や販売先の違いによっては前後すると思います)

気になったのは、訳あり品のマンゴーが宮崎県の方が少し高いと値段設定となっていることです。これはコスト比較でも書きますが、宮崎県産の方が暖房費がどうしても大きくかかることから、高めではないかと思われます。また生産量が沖縄県産より少ないこと、知名度やブランディングに成功している宮崎県産の方が需要が多いが、流通量が少ないことも推測されます。

 

沖縄県産のマンゴーと宮崎県産のマンゴーのコストの違い

単純にコストを比較することができませんが、宮崎県産の方が暖房費が大きくかかることから、宮崎産の方が比較的コストがかかっていると思います。また農家さんそれぞれとなってしまいますが、ハウスもかなり大きな鉄骨や自動管理された潅水等の設備を考えると、やはり宮崎県産の方が初期コストもかかると思われます。農薬の散布等はどっちが多いか正直不明ですが、いつか宮崎県産のマンゴー栽培をしている方から防除日誌を見せてもらいたいと思っています。

 

美らマンゴーも太陽のタマゴも実は農家から直接買えません!!

みなさんは最近農家さんから直接農産物が買えるサイトをご存じでしょうか?食べチョクさんやポケットマルシェさんなど、農家と消費者を直接結びつけるECサイトが人気です。しかしどのサイトに掲載されているマンゴー農家も、美らマンゴーや太陽のタマゴと称して出品はしていません。これは、JA等が厳格な基準を設けて、市場を通したものしか名乗れないと決めているからです。特に宮崎県ではマンゴーに関しては基準が厳しく、マンゴーをマンゴー農家自身で販売すること(直売と言います)を制限しているところもあります。(この厳格な規制が高品質のマンゴーを高価格で取引できることを維持していると思います)インターネットを通して宮崎県のマンゴーは農家さんからほとんど直接買えません。沖縄県産マンゴーは美らマンゴーは農家さんより直接買えませんが、通常の一般的なマンゴーは伊集農園のように直売を行っている農家さんはたくさんいます。

 

マンゴーを購入する基準はブランドなのか?糖度なのか?

伊集農園では基本的に美らマンゴーの基準に合わせてマンゴーを栽培しています。そして売っている商品も美らマンゴーとほぼ同じ基準だと自負しています。しかし、伊集農園では美らマンゴーの基準で納得できない基準があります。それは糖度です。

最近はどのメディアもメロンやトマトも全て「糖度%以上」と報道しそれが美味しさの基準となっていたりします。

これはどの作物にも言えますが、美味しさの基準は糖度だけでなく酸味と甘さのバランスです。

糖度が15%以上あれば美味しいものではありません。

 

マンゴーを購入する際は、どういった視点で買ったらいいだろうと悩む方も多いと思います。次回はマンゴー農家が教える美味しいマンゴーの選び方と称してブログを更新したいと思います。

ではまたやーさい。

贈答用木箱入り 沖縄県産マンゴー1キロ(2~3個入り)

通常価格

12,000円

(税込)
購入はこちら

※送料込みの値段となっております。

商品紹介

沖縄の水、土、海風、太陽の下栽培した、甘味と酸味のバランスのよいマンゴーです。 味、色、香り、どれも自信があります。是非ご賞味ください。沖縄を五感で感じるマンゴーです。1年に1度、この季節しか収穫・食せません。   安全安心のASIAGAP認証マンゴー 2019年10月にASIAGAP認証を取得しました。ASIAGAP認…

(7月初旬~7月中旬発送 )贈答用木箱入り 沖縄県産マンゴー1キロ(2~3個入り)

通常価格

12,000(送料込み)

(税込)
購入はこちら

※送料込みの値段となっております。

商品紹介

沖縄の水、土、海風、太陽の下栽培した、甘味と酸味のバランスのよいマンゴーです。 1年に1度、この季節しか収穫・食せないマンゴーです。味、色、香り、どれも自信があります。是非ご賞味ください。沖縄を五感で感じるマンゴーです。 2019年10月にASIAGAP認証を取得しました。ASIAGAP認証とは国際的な基準で、農薬の使用…

関連情報

沖縄の農園からマンゴーを直送|伊集農園(いじゅのうえん)

沖縄の農園からマンゴーを直送|伊集農園(いじゅのうえん)

伊集(いじゅ)農園は沖縄県本島の八重瀬町でマンゴーを栽培しています。真っ赤に
染まった秀品(Aランク)は、贈答やプレゼントにおすすめです。ご自宅用に人気の手ごろな
お値段の品も用意しております。また日本で初めてマンゴーで国際水準の安全認証
AISIAGAPを取得しましたので、おいしい国産マンゴーを安心して食べていただけます。

屋号 伊集農園
住所 〒901-0504
沖縄県島尻郡八重瀬町字後原1133-2
営業時間 18:00~21:00
代表者名 伊集 守康 (イジュ モリヤス)
E-mail info@iju-mango-okinawa.com

コメントは受け付けていません。

特集